内科
ページ内目次
内科のご案内
内科は担当する疾患の範囲が非常に広いため当院では内科系の診療科として循環器内科、消化器内科、神経内科が設置・標榜されています。当科ではこれらの診療科以外の呼吸器、腎、高血圧、内分泌代謝、血液など内科疾患の全般にわたり幅広い領域の疾患の診察を行っております。
特長
呼吸器疾患は呼吸器系の感染症、慢性閉塞性肺疾患、悪性腫瘍等の診断・治療を行っているとともに在宅酸素療法・在宅人工呼吸器治療にも力を入れています。患者数の多い糖尿病は外来治療、教育入院指導も行っています。また、血液疾患は非常勤の専門医を中心に悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、貧血や骨髄異形性症候群などの診断と治療を行っています。
救急搬送されてくる患者さまは、当院の力の範囲内で極力断ることなく受け入れていて、当地域の住民の医療を支え、健康を守るとともに、地域の診療所の先生方との医療連携の推進に努めています。当院の設立母体である医療法人宝美会グループには療養型病棟や特別養護老人ホームや訪問看護ステーションなどの施設があるので、状態が落ち着いたものの退院後の自宅療養に不安を感じる方には、看護師やケアマネージャーによる退院後のご相談や訪問看護を積極的に行っていて、急性期から在宅医療までの途切れることのない医療を実施しています。
救急搬送されてくる患者さまは、当院の力の範囲内で極力断ることなく受け入れていて、当地域の住民の医療を支え、健康を守るとともに、地域の診療所の先生方との医療連携の推進に努めています。当院の設立母体である医療法人宝美会グループには療養型病棟や特別養護老人ホームや訪問看護ステーションなどの施設があるので、状態が落ち着いたものの退院後の自宅療養に不安を感じる方には、看護師やケアマネージャーによる退院後のご相談や訪問看護を積極的に行っていて、急性期から在宅医療までの途切れることのない医療を実施しています。
スタッフ
宇佐見 理恵 総合内科部長
経歴
平成9年 | 東京女子医大卒業 |
平成9年 | 東京女子医大附属消化器病センター外科 |
平成19年 | 本川越病院 消化器 外科 |
平成27年 | 京ケ峰岡田病院 内科 |
令和3年 | 総合青山病院 総合内科 部長 |
学位・資格
日本外科学会 専門医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定産業医
所属学会
日本外科学会
スタッフ
島田 弘法 一般内科部長
経歴
昭和60年 | 長崎大学医学部 卒業 |
同年 | 長崎大学 第一内科 入局 |
平成3年 | 長崎大学 第一内科 医員 |
平成7年 | 田川市立病院 内科 医長 |
平成15年 | 佐世保中央病院 内科 医長 |
平成31年 | 総合上飯田第一病院 一般内科 部長 |
令和5年 | 総合青山病院 一般内科 部長 |
学位・資格
医学博士(長崎大学)
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
所属学会
日本内科学会
日本リウマチ学会
日本リウマチ学会